NPO法人G-net

「挑戦の伴走者に、熱意のつなぎ役に」

地域の中小企業と挑戦意欲の高い若者をつなげ、若者の育成と地域産業の活性化を両輪とした地域づくりを行っています。

”人を集める”まちから”人が集まる”まちへ

地域に人が集まる人材還流の生態系・文化の創出を目指しています。

2001年創業。岐阜を中心とした東海エリアでチャレンジする若者と地域・地場産業をつなげるコーディネート機関。大学生を対象とした実践型インターンシップやミギウデ人材の採用育成に特化した就職採用支援事業、副業兼業マッチング支援などを手がける。2018年より地域の兼業副業マッチングプラットフォーム「ふるさと兼業」事業を開始。2020年にはコロナ禍の若者のキャリア支援事業としてオンラインキャンパス「つながるキャンパス」を開校し、約3年で1000名を超える若者が参画。2022年には東海地域の中小企業と共に作る求人プラットフォーム「東海ヒトシゴト図鑑」を立ち上げ、地域企業と高校・大学等の教育機関と連携したプログラムを展開中。同年より岐阜・愛知の市町と「地域の人事部」構想を始動し、多種多様な機関との協働と企業コミュニティによる地域支援を仕掛けている。

#副業兼業 #越境研修 #地域の人事部 #教育機関連携

代表理事

南田 修司

コーディネーターは、何よりスタンスが問われる仕事。関わる人同士の共創を生み出し、プロジェクトの成果と学びを最大化させる調律役として、人や企業や地域に向き合う。その道は果てしなく、あくなき探究が続いていきます。

コーディネーター/社会連携 リーダー

棚瀬 規子

挑戦し続ける地域企業や若者など、目の前で頑張っている人に向けて何ができるのかに加えて、地域の理想の未来を行き来しながら考え、試行錯誤できるのはコーディネーターの魅力だと思います。

事業内容

地域の副業兼業プラットフォーム事業「ふるさと兼業」
多様なセクターと連携した企業支援「地域の人事部事業」
越境研修事業「シェアプロ」
東海地域の人と仕事のマッチングプラットフォーム「東海ヒトシゴト図鑑」
全国U24対象としたオンラインキャンパス「つながるキャンパス」
キャリア自律支援事業「シゴトリップ」「実践型インターンシップ」「ぎふ地域留学」

実績

2004年

「ホンキ系インターンシップ」事業

1ヶ月程度~半年間の中長期の実践型インターンシップを実施。2022年までに、東海エリアで累計880名の大学生インターンをコーディネート。

2013年

複数企業取材型インターンシップ「シゴトリップ」

現在はオンライン版シゴトリップもスタートし、全国のコーディネート団体と連携し、各地域の企業にも出会えるインターンシップとして展開。2022年までに、累計1400名以上の学生が参加している。

就職採用支援事業「ミギウデ」事業

2022年までに、採用支援として伴走した企業はのべ104社、大学生の就職支援を通して地域の右腕的人材として入社した若者はのべ117名。入社より3年以内の定着率は74%。

2017年

大手向け越境研修「シェアプロ」

大手企業を対象に、地域課題をフィールドにした越境型学習プログラム。これまでに、大手自動車メーカーを始めとした大手企業の社員約300名が地域受入企業数約60社へ参画。

2018年

副業兼業プロボノ支援事業「ふるさと兼業」 

全国の地域団体と地域パートナーとして連携し、熱意と共感でつながる副業兼業プラットフォームを立上げ。2023年で5周年を迎え、登録者は8000名、掲載プロジェクト数は600件超、1200名以上がプロジェクトに参画。

2020年

高校生向けローカルリーダー育成プログラム「ぎふ地域留学」 

岐阜の魅力的で挑戦し続けている企業と高校生が出会い、キャリアを考えるプログラムを実施。2年間で累計127名の高校生が参加。

コロナ禍の影響を受ける若者を支援するオンライン上の仮想キャンパス「つながるキャンパス」開校

世代や距離を超えた繋がりを生み出し、多様なキャリアモデルと交流・学び合う機会をオンライン上で提供。U24の若者と社会人サポーターの登録者は1100名以上、これまで実施したプログラムは60企画を超え、参加者はのべ440名。

2022年

地域の人事部事業

愛知県西尾市、豊田市、東栄町で地域の人事部立ち上げ支援を開始。 また、広域の人事部として、東海の経営力向上委員会を立ち上げ、経営者同士の交流会や勉強会を行っている。

一覧に戻る